中林産婦人科クリニック

COST費用について

一般不妊治療費

一般不妊治療

自己負担金(3割)
一般不妊治療管理料1(3ヶ月に1回) 900円
人工授精(AIH) 5,460円

生殖補助医療

自己負担金(3割)
生殖補助医療管理料1(月に1回) 900円
抗ミュラー管ホルモン(AMH)
(6ヶ月に1回)
1,800円
■ 採卵にかかわる費用 自己負担金(3割)
採卵術 9,600円
採卵個数により加算 1個 7,200円
2~5個 10,800円
6~9個 16,500円
10個~ 21,600円
■ 授精にかかわる費用 自己負担金(3割)
体外受精(個数に関わらず) 12,600円
顕微授精 1個 14,400円
2~5個 20,400円
6~9個 30,000円
10個~ 38,400円
卵子活性化処理(受精障害がある場合) 3,000円
■ 受精卵・胚の培養にかかわる費用 自己負担金(3割)
受精・胚培養管理 1個 13,500円
2~5個 18,000円
6~9個 25,200円
10個~ 31,500円
胚盤胞管理加算(胚盤胞培養を行なった場合) 1個 4,500円
2~5個 6,000円
6~9個 7,500円
10個~ 9,000円
■ 胚凍結保存・管理の費用 自己負担金(3割)
凍結保存を開始した胚の個数に応じて 1個 15,000円
2~5個 21,000円
6~9個 30,600円
10個~ 39,000円
胚凍結保存維持管理料(2年目以降年1回) 10,500円
■ 胚移植にともなう費用 自己負担金(3割)
新鮮胚移植 22,500円
凍結・融解胚移植 36,000円
アシステッドハッチング加算(実施した場合) 3,000円

以下の料金表はすべて保険適用下診療の価格となります。
保険適用条件がありますので、「保険診療にあたってのご注意」をご確認ください。
不妊治療に関する支援について―不妊治療の保険適用―」(厚生労働省の資料より抜粋)
高額療養費制度」(厚生労働省)
 上限額は、年齢や所得に応じて定められており、いくつかの条件を満たすことにより、負担を更に軽減するしくみも設けられています。

助成金

保険診療にあたってのご注意

  • 令和4年4月から、不妊治療が保険適用されています
    体外受精などの基本治療は全て保険適用
    一般不妊治療・・・・・ タイミング法、人工授精
    生殖補助医療・・・・・ 採卵採精、体外受精顕微授精、受精卵・胚培養、胚凍結保存、胚移植
    ※不妊治療に関する「先進医療」は随時追加されることもありますので、詳細は、診察時にお尋ねください。
  • 年齢・回数の要件(体外受精・顕微授精)
    保険診療でも、令和3年度までの助成金と同様に以下の制限があります。
    年齢制限・・・・・治療開始時において女性の年齢が43歳未満であること
    回数制限・・・・・初めての治療開始時点の女性の年齢40歳未満/通算6回まで(1子ごとに)
    回数制限・・・・・初めての治療開始時点の女性の40歳以上43歳未満/通算3回まで(1子ごとに)
  • 窓口での負担額は治療費(※)の3割負担
    治療費が高額な場合の月額上限(高額療養費制度)もあります。
    具体的な上限額や手続は、ご加入の医療保険者(国民健康保険にご加入の方は、お住まいの市町村の担当窓口)にお問い合わせください。

不妊治療の保険適用に関するQ&A(厚生労働省)